EZR601WD
FAQ|お問い合わせの前に|アプリケーションのダウンロード|マニュアルのダウンロード|お取扱い上のご注意
FAQ
- インストール後の再起動は必要ですか?
 - お使いの環境で最適なパフォーマンスを発揮するために、インストール後は必ず再起動してください。
 - ドッキングアダプターをオンにできません。
 - クイックスタートガイトの手順に従って操作して下さい。
 - 高解像度液晶モニターを使用していますが、解像度を1920×1080に設定出来ません。
 - モニターによっては1920×1080に対応していない場合があります。対応についてはお手持ちのモニターの仕様をご確認ください。
 - 間に障害物があっても通信できますか?
 - UWBの電波は直進性が強く、障害物が無い環境での使用(見通し通信)に適しています。障害物のある環境では通信の速度が落ちたり遮断したりするおそれがあります。
 - 映像の遅延やパフォーマンスの低下が起きます。
もしくは電波の届きがあまりよくありません。 - 通信距離は見通し通信で最大10m(理論値)ですが、有効範囲内でも通信距離、設置状況やその他環境によって通信速度が落ちたり遮断される場合があります。以下の対処法をお試しください。
■PCアダプターとデバイスアダプターを地面に対して垂直に立て、向きが平行になるよう設置する(各アダプターの向きが異なると通信に支障をきたすおそれがあります)
【良い設置例:アダプター面が向かい合うよう設置】
 
【悪い設置例:アダプター同士が向かい合っていない、高さが極端に異なるなど】
 
■各アダプター間の障害物を取り除く
■有効範囲内で複数の本製品またはUWB機器を使用している場合、通信速度が低下するおそれがあります。機器間の距離を十分にあけてご使用ください。 - 音声が外部にしか出力されていません。PC側でも同時に音声出力を有効にはできますか?
 - 外部スピーカーからの音声出力時は、PC側オーディオデバイスからは出力できません。Windowsのオーディオ設定の制約により、音声はいずれか1出力のみの選択となります。映像は外部、音声をPCからのみ出力、という設定での出力は可能です。
 - 使用中の製品が熱を持っているのですが大丈夫ですか?
 - 使用中は40℃くらいまでの発熱が起こりますが、それ自体は仕様であり異常ではありません。
 - 一度に複数のディスプレイを接続することはできますか?
 - ペアリング設定(ユーザーズガイドp.40参照)でドッキングアダプターを追加することによって2台を同時使用することが可能です。
[下図参照]

【Windows 7の場合】
Windows 7ではOSの仕様により、ミラー(複製)モードは2画面までとなります。
残る1台は別画面(拡張ディスプレイ)表示となります。
ペアリング設定でドッキングアダプターを追加した場合の「移動モード」では、各ドッキングアダプターに対して、各々にマルチディスプレイ領域を割り当てることが可能です。[下図参照]

※ペアリング時は各ドッキングアダプターごとに個別のデータ送信が必要なため通信速度が低下します。そのため映像コンテンツ等の視聴については、著しいコマ落ち・遅延の原因となります。 - ディスプレイ1台接続の場合と2台接続の場合とでは、画質等に違いはありますか?
 - 2台接続の場合、1台接続時よりも多少の遅延が発生する場合があります。
 
お問い合わせの前に
 ユーザーマニュアルもしくは本ページに記載の情報では解決できなかった問題や、故障と思われる症状等が発生した場合、よりスムーズに迅速な対応をさせていただくため、以下の情報をご用意のうえ弊社サポートセンターにお問い合わせください。 
      
      
    ■症状のご説明(できるだけ詳しく)
    ■ワイヤレスUSBマネジャーの「高度な設定」で表示した「Diagnostics Log File」のログ情報
    ※システムトレイアイコン(画面右下の
アイコン)を右クリックして「高度な設定」を選び画面を表示します。「走る」ボタンを押して表示されたログ情報をマウスで全て選択し[Ctrl+C]でコピーします。(参考画像)これをメール本文にペーストもしくはテキストファイルに保存のうえメール添付してください。
    ■問題が発生している画面やその際のデバイスドライバー画面のキャプチャ画像等
    
  
アプリケーション
弊社製品のアプリケーションをダウンロードすることができます。
 ご利用の前に、必ず以下の使用許諾契約書をご確認ください。ダウンロードを開始された場合には本許諾書に同意されたものとさせていただきます。
      
    【EZR601WD用アプリケーションはこちら】
    ■2010/12/28更新 ezr601wd-v6.12f.zip:約57MB 
    説明:プログラム調整による動作の安定化。またインストール後、デスクトップ上にショートカットアイコンを生成しない仕様に変更
    ■2010/10/21更新 ezr601wd_version_6.8.zip:約67MB
    説明:製品パッケージ同梱のインストールCDと同内容
<インストール方法>
・上記よりZIPファイルをダウンロードし、解凍します。
    ・「AutoRun.exe」を選択・実行するとインストーラーが起動するので、画面の指示に従ってインストールを行なってください。
・[2010/12/28更新版(ezr601av-v6.12f.zip)補足] すでに本製品を使用している場合、既存のドライバをアンインストールしてからインストールを行なってください。また、インストール中は本製品をお手元にご用意ください。PCアダプターおよびデバイスアダプターのファームウェアをアップデートするために、それぞれをUSB接続する操作が必要になります。(参考画像)
 ※このアプリケーションは、無保証を前提に提供するものです。また、このアプリケーションに関するサポートは、一切行ないません。
    ※当社は、このアプリケーションのダウンロードと使用に付随・関連して発生する直接的、間接的な結果および損害に対して一切責任を負わないものとします。
マニュアル
・製品マニュアルはこちら (PDF:約6MB)
・クイックスタートガイドはこちら (PDF:約280KB)
お取扱上のご注意
| この機器のUWB無線機能の使用周波数帯は、UWB無線システム以外の無線設備でも使用されています。 | |||
| 1. |  この機器のUWB 無線機能の使用は屋内、即ち住宅、マンション、ビル等の建築物内に限定されています。屋外で使用しないでください。 なお屋内であっても、イベント会場の中継放送が行われるような場所で使用する場合は、放送に支障を与える恐れがありますので、イベント主催者に確認してください。  | 
    ||
| 2. | この機器のUWB 無線機能の使用は、電波天文業務等に影響を及ぼす可能性があります。電波天文施設の周辺でこの機器を使用する場合は、下記連絡先にご相談ください。 | ||
| 3. | 万一この機器から発射される電波により他の無線設備(衛星地球局並びに近傍で使用される5GHz 帯無線LAN、携帯電話など)に有害な電波干渉が発生した場合には、離すなどの対処をしてください。電波干渉が継続する場合、速やかに電波の発射を停止した上、下記連絡先にご相談下さい。 | ||
| 連絡先:ウィザージャパン株式会社 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア13F TEL:045-461-1999  | 
    |||